前回記事でDellのVostro14購入に至る経緯を書きました。
今回は外観等のレビューを書いておこうと思います。
到着までの日程
今回、私が購入したCorei7、SSD256GB、8MBメモリの仕様は即納できるモデルはなかったので、待つのを前提で購入しました。結果として、注文10月末購入、到着11月中旬。3週間弱での到着でした。
配送予定はオーダーステータスから確認できますが、あまり厳密ではなく、今回は予定より1週間早く到着しました。
レビュー
さて、届いたものの確認ですが、全く色気のない箱で到着です。開けてもオシャレ感は全くなく、Macのようなワクワクするような期待感を感じることはできず、よく言えばビジネスに特化して無駄を省いたものになります。
今回は、これでいいのだ!と自分に言い聞かせます。
ノートパソコン本体ですが、非常にすっきりとしていながら、高級感もあります。
ディスプレイのベゼルは結構太いですね。
電源ボタン、パッドの縁取りなどがダイヤモンドカットされていて、キラリと光っていますし、パームレストもきちんとアルミです。
裏側を見ると、2列のゴム敷きとなっており、安定もいいです。そしてVostroと凹みで記載されています。
いいですね。とても、10万円とは思えません。
使用した感じ、タッチパッドも使いやすいですし、さすがにcorei7、非常にサクサク動きます。
ワクワク感はありませんが、必要十分という感じです。
さーて、ぼちぼち3Dプリンター用の環境を設定しなおそうと思います。