デリカd5 夏タイヤ購入 トーヨータイヤPROXES CF2 SUV
我が愛車デリカd5の夏タイヤの溝が無くなってきたので、新規タイヤに交換しました。
タイヤ交換
すでに10年150000km近く乗っているデリカですが、タイヤの溝が無くなってきていました。
これは、次の車検通らないだろうということで、夏タイヤを交換することにしました。
考えてみると、これまでの冬は、スキー場オープンから連休明けの山スキーまで、12月から5月の間はスタッドレスタイヤを履きっぱなしです。だいたい3~4シーズン、スタッドレスタイヤを履いて、最後の1年は履きつぶすつもりで、そのままなので、夏タイヤを使用していた期間は、思った以上に短いのですね。
とはいっても、ざっと計算すると、7か月×8年で56か月。私の場合、冬の方が距離が伸びるとはいえ、純正タイヤはかなりの距離を頑張ってくれました。
さて、ニュータイヤですが、デリカも10年乗っているので、これから先それほど長くは乗れないだろうというところで、高級タイヤは止めて、でも国産メーカーでということで、トーヨータイヤのPROXES CF2 SUVにしました。省エネタイヤでSUV用にサイドががっちりしているというのに惹かれました。
安そうな通販のお店で購入し、近くのガソリンスタンドでつけてもらいました。
しっかり、2020年製造のタイヤが到着し、送料、廃タイヤ込みで4万円以下で収まりました。
新タイヤの乗り心地としては、音も静かになり、サイドのカッチリ感を感じるため、コーナリングでのヨレが少なくなった気がします。フラシーボ効果かもしれませんが、この値段でこの効果を感じられたのは満足です。
最後に
古い車なので、ガソリンスタンドで色々お勧めしてくるセールストークは覚悟していましたが、実際見てみると、下回りの錆、特にマフラーなどは少し心配になってしまいました。
そこのスタンドでは、錆置換剤を用いて、仕上げるとのことで、興味は惹かれましたが、いいお値段しますし、自分で実際に下回りの錆対策をやってみたくなったので、お断りしました。
時間作って、チャレンジしてみようと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません