サラリーマンのお小遣いで、仮想通貨やっています

2017/3ごろから、これからブームが来るかと思い仮想通貨を始めていました。
その当時、私にとっては、海のものとも山のものともわからないものなので、お試し程度でお小遣いの範囲(数万円)で購入してみました。すると、ちょうど第 ...
3Dプリンター本体選定

3Dプリンター、やっぱり使ってみたい!と言うことで、購入前提で選定し始めました。
選定の基準としては、以下のようにしてみました。
精度が命、だと思うので、それなりの過去実績が報告されているもの原材料のフィラメ ...
3Dプリンターに興味津々です

2014年に3Dプリンターの特許が切れて、これから3Dプリンターの時代が来ると言われていた時から気になっていました。
現状どうなっているか調べてみたところ、本体価格がかなり下がってきており、個人購入も可能な範囲になってきて ...
WordPressテーマ Luxeritasを使用してみます

いよいよ、ブログ作成に取り掛かりますが、どのようなデザインにしましょうか?
WordPressでは、あらかじめテンプレートがいくつもあるのでそこから選べばいいです。
WordPressダッシュボードの「外観」→ ...
WordPress ユーザーIDを見えなくしました

初期設定では、WordpressでログインするユーザーIDはそのまま記載され、誰にでも見えてしまっています。セキュリティ上、問題あると感じていたので、ユーザーIDを見えないようにしたいと思います。
表示を変える方法Word ...
セキュリティーUP↑。 スターサーバーの独自SSL設定しましょう

Word Pressの使用前にセキュリティーを上げておくことにします。
スターサーバーは独自SSLがあるので、そちらを有効にします。
サーバー管理ツールのメニューから、SSL設定を選択します。対象となる、ドメイ ...
スターサーバーで独自ドメインを設定。

ドメインとサーバーの設定を行います。
ここではサーバーとドメインを別会社で話を進めます。私の場合、サーバーはスターサーバー、ドメイン取得はお名前.comです。同サービスでの設定ならもっと簡単ですし、他のサーバーでも基本的な ...
レンタルサーバーはスターサーバーで。

レンタルサーバーの選定です。
こちらも色々なサービスがあり、値段、プランも様々です。しかし、Word Pressというフリーのホームページ作成プログラムを使用するには、MySQL(データベース)が使用できるサービス、プラン ...
独自ドメインは お名前.com で取得しました!

まずは、ドメインの取得です。
ただし、ここでは、便宜的に②、③と順番をつけていますが、ドメイン取得とサーバー選定はほぼ同時に行います。
ドメインとはインターネット上での住所のようなものです。
少し前 ...
初めてのブログは、独自ドメインとレンタルサーバーで作ります!

初めてブログを作成していく過程を、備忘録として手順を踏みながら記載していきます。
まず、最初にブログの種類をどのようにするかを決める必要があります。
ブログの種類とは、大きく分けて2種類。無料の各種サービスを利 ...