防草シート デュポン ザバーン。追肥どうしよう?

防草シート デュポン ザバーン350GをDIYで施工してから、1年以上経過しましたが、我が家の場合、垣根仕立てにしたブドウの下に施工してあります。
雑草が生えなくなったので、サンダルでもブドウが収穫できるようになり大助かり ...
トライオートFX 自作パターン2021年2月実績

トライオートFXの2021年2月実績をまとめておきます。
2021年2月実績今月も粛々と利益を積み重ねてくれています。遅くとも4月には累積利益400万円に到達してくれそうです。
今月は、各通貨満遍なく約定してく ...
アクシージア(4936) IPO当選しました。

大和証券からIPOのアクシージアが当選しました。
これは、家族分の当選です。
私は、4年目で初めて利益の出たIPOが当選した(しかも10回のチャンス当選で)のですが、家族分は、私の当選がきっかけで始めて、8か月 ...
3Dプリンターでトステムの固定網戸部品印刷

我が家の網戸の一部は、はめ込み式の網戸になっていますが、年末大掃除の時に部品が壊れて、網戸をはめ込むことができなくなってしまいました。
壊れた部品だけ購入しようと思いましたが、細かすぎて売っていないようです。
...
トライオートFX 自作パターン2021年1月実績

トライオートFXの2021年1月実績をまとめておきます。
2021年1月実績1月も着実に利益を積み重ね、12月に引き続き、実績利益の最高値を更新しました。
1月はどれも万遍なく約定してくれています。
外壁コーキング打ち直しを行ってもらいました

家を建ててから十数年経過しました。
外壁はサイディングで、少し値段は高かったですが、当時15年保証のものを選びました。現状、まだチョーク化しておらずきれいですが、コーキングの方が一部ダメになってしまっているところがありまし ...
トライオートFX 自作パターン2020年12月実績

トライオートFXの2020年12月実績をまとめておきます。
2020年12月実績今月も着実に利益を積み重ね、実利益としては過去最高となりました。しかし、裏を返せばポジションが少なくなってしまっているため、為替が上下に動いて ...
バドミントンラケットGOSEN INFERNO PLUS購入

現在の私のバドミントンのメインラケットはナノフレア800です。
購入した当時は、じゃじゃうま扱いしていましたが、今ではすっかり慣れて、結局2本体制にして、メインラケットとして定着しました。
ナノフレア800は振 ...
Garmin fenix5s バンドループを3Dプリンターで作成しました

Garmin fenix5sを自転車やランニング、登山等で活用していますが、先日バンド留めが切れてしまいました。
代替品は数百円で購入できそうですが、今後また切れるかもしれないので、TPUフィラメントもあることから3Dプリ ...
Salomon Sonic RA2からAsics GT2000 8に切り替えました

以前の記事でゲルカヤノからSonic RA2に切り替えたという記事を書きました。
Sonic RA2を履いて、ランニングしていましたが、全体的な足の締め付けが強いせいか、ある程度の距離を走っていると痺れが出てくるので、別の ...